【脚のむくみ対策】| 立ち仕事におすすめアイテム

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!ユキです。
プラス日和、『ユキのあれこれ』に
ご訪問ありがとうございます。

今回は脚のむくみ対策を忙しい主婦だから毎日簡単に続けられることを、

実際に私がしていることでご紹介しますね。

脚のむくみ対策として悩んでいる方、良かったら参考にしてみてください。

私の職業柄(給食調理員)、日々が立ち仕事です。

仕事を始めたころのことです。

夜、お風呂に入って脚を洗おうとしたら、膝から下がすごくむくんでて驚きました。

そして、夕方から脚がとてもだるい、就寝時横になってもだるさが取れない。

早くこの「むくみ」「だるさ」から解放されたい!でした。

そこで、『脚を高くして寝たらいい』と聞いたことがあったのでとりあえず

使わない布団を高くして脚を置いて寝ましたが、寝相が悪く蹴散らしてしまい

この方法は失敗に終わり諦めました。

失敗でお恥ずかしい。。。
最近では、脚専用の枕が販売されていますね。
布団からずれることがなければ、脚専用枕で
もう一度チャレンジしてみたい今日この頃です。

他の方法、、、で、妊娠時期にむくみ対策としてひざ下の着圧ソックスを

履いていたな、と。

夜、ひざ下の着圧サポーターを履いてみよう!と履いて寝ました。

翌朝、だるさが軽減してる実感ありました。

が、結局、仕事してまた夕方には「むくみとだるさ」がやってきて、

着圧サポーターで朝、軽減の繰り返しでした。

朝晩の着脱も煩わしい。ズボラさが出ちゃってますね。

ここまで来たら、あともう一押しな感じ!

今度は着圧のレギンスを履くことに決めました。

仕事で冬場、UNIQLOのヒートテックのレギンスを履いていましたが、

それを着圧レギンスに変更しました。

これが私にとって正解でした。

ただ、初めて購入した着圧レギンスは硬くてキツくて履くだけで疲れました。

それなりのお値段もしましたね💦

履いてしまえばほど良い締め付け感です。

脚のむくみ・だるさはすぐに解消されました!

商品に寝る時も履いても良いとありましたが、就寝時の締め付けには抵抗があったので

昼間の着用だけで十分効果がありました(o^―^o)

今現在着用しているのは、GUNZE ライザップの着圧レギンスです。

着脱がとても楽で春夏用、年間用、秋冬用と種類が豊富です。

種類、お店によって値段が異なります。

仕事、家事、育児で自分の時間が取れない人には、
着圧レギンスで無理なくケア出来るのが嬉しい
ポイントですね。

レギンスが苦手な人は着圧ソックスでも良いですし、今はオシャレな色の

着圧レギンスもあるのでファッションと一緒に楽しんでみてくださいね。

長時間の締め付けが身体に負担がかかるかもしれないので、

無理してまでのご使用はお勧めしません。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ユキ
ブログ初心者主婦です。
主婦目線でおススメするストックギフトを紹介しています。
皆さんのギフト選びのお手伝いが出来ましたら嬉しいです。
目次