
こんにちは!ユキです。
ストックギフトを紹介している主婦です。
秋の訪れとともに、ほっこり癒される「栗の和菓子」が恋しくなる季節がやってきました🍂
ころんとした形、口に広がるほっこりとした風味──栗の和菓子には、どこか懐かしくて、心をほどいてくれる力があります。
今回のストックギフトは、秋のひとときを豊かにしてくれる癒し系の栗和菓子を厳選してご紹介🌰✨
「栗 和菓子」「秋 スイーツ」「和菓子 ギフト」などを探している方にも、きっとお気に入りが見つかるはずです😊



秋になると、芋・栗・南瓜のやさしい甘さを求めたくなりますね。
中でも栗は、風味も食感も格別。でも、あの硬い鬼皮と渋皮をむく作業…思い出すだけでちょっと気合が必要です。
栗の下処理を経験された方なら、「美味しいけど手間がかかる」と感じたことがあるはず。
そんな栗を、もっと手軽に、もっと美味しく楽しめるのが“栗和菓子”。
今回は、秋の味覚をぎゅっと閉じ込めた、見た目もかわいい栗菓子です。
栗の風味を極限まで引き出した、老舗の逸品
創業昭和23年、岐阜・中津川の栗菓子専門店「新杵堂」が手がける《栗玉 5個入り》は、職人の技が光る伝統の和菓子。
きめ細やかな食感と、口いっぱいに広がる栗の上品な甘み──その一粒に、秋の恵みと和の心がぎゅっと詰まっています。
ころんとした素朴な形も、どこか懐かしくて、ほっとする癒しの存在。
お茶請けや手土産、季節の贈り物にもぴったりです。
賞味期限:製造日より常温保存で60日



包装も丁寧で、贈り物としても品があり、手に取った瞬間に「大切に作られているな」と感じられる佇まいです。
京都の老舗が贈る、ほっこり癒しの栗ぜんざい
「養老軒 京の栗ぜんざい」は、もち入りのぜんざいに栗の甘露煮を添えた、贅沢な和スイーツ。
小豆のやさしい甘さと、ふっくら柔らかなおもち、そして栗のほくほく感が絶妙に調和し、秋の味覚を手軽に楽しめる一品です。1食ずつ個包装されていて、レンジで温めるだけで本格的な栗ぜんざいが完成。
賞味期限:製造日より常温6ヶ月



パッケージは上品な和風デザインで、贈り物にもぴったりな落ち着いた雰囲気。
中身は透明カップに入っていて、小豆・おもち・栗が美しく層になって見えるのも嬉しいポイント。
温めるだけで完成する手軽さなのに、見た目はまるで手作りのような丁寧さです。
昔懐かしい味わいと、やさしい素材へのこだわり
「特選 栗せん」は、栗ペーストと白あんを練り込んだ、風味豊かな栗せんべい。
2枚入りの個包装が30袋セットになっていて、お茶請けやちょっとした贈り物にもぴったりです。注目すべきは、グルテンフリー&小麦不使用という点。
餅粉を使ったさっくり食感に、カシューナッツの香ばしさが加わり、コクのある味わいに仕上がっており、安心して楽しめる和スイーツです。落ち着いた黒箱に詰められた栗せんは、菓子屋藤ノ宮の藤の花デザイン掛け紙付きで、贈答用にも◎です。
賞味期限:製造日より180日



グルテンフリーとは思えないほどの満足感で、小麦不使用のお菓子を探している方にも嬉しい一品です。
見た目も味も、心ほどけるくまさん最中
「くまさんもなか詰合せ5個入」は、信州小布施の老舗・栗庵風味堂が手がける、栗あんと小豆あんの2種が楽しめる個包装の和菓子ギフトです。
ころんとしたくま型の最中皮は、加賀地方で特別に焼き上げたもの。口に入れた瞬間、香ばしさとパリッとした食感が広がり、自家製の栗あんのやさしい甘みがふわっと溶け合います。
セット内容は、栗あん入りが2個、小豆あん入りが3個。
それぞれ個包装されているので、お茶菓子や手土産、内祝いにもぴったり。
日持ちするかわいい和菓子ギフトとしても重宝します。
賞味期限:製造日より180日



見て楽しい・食べておいしい癒し系スイーツですね。
夕日ヶ浦の美しさを映した、丹後銘菓の逸品
京都丹後・網野町の老舗「御菓子司あん」が手がける《夕日の絵羽織》は、栗入り小倉餡を香ばしいパイ生地で包み込んだ和洋折衷のパイまんじゅう。
与謝野晶子が詠んだ歌にも登場する夕日ヶ浦の情景を、丹後ちりめんの絵羽織に見立てて表現した、見た目も名前も美しい和菓子ギフトです。しっとりとしたパイ生地の中に、粒感のある栗入り餡がぎゅっと詰まっていて、一口ごとに秋の恵みが広がるような上品な味わい。
夕日ヶ浦温泉のお茶菓子や京都 網野のお土産としても人気です。
賞味期限:製造日より1ヶ月



甘さは控えめで、後味はすっきり。緑茶にも紅茶にも合う、
和洋折衷の上品なスイーツです。
栗の恵みを、しっとり焼き菓子で包み込んだ贅沢なひと品
岐阜・恵那の老舗「良平堂」が手がける《栗きんとん焼菓子 恵那っ子》は、自家製の栗きんとんを桃山生地で包み、丁寧に焼き上げた個包装の和スイーツです。
口に入れた瞬間、しっとりとした生地の中から、ほくほくとした栗の甘みがふわっと広がり、秋の味覚をぎゅっと閉じ込めたような上品な味わい。常温保存で日持ちも良く、お茶菓子や手土産、内祝いギフトにもぴったり。
賞味期限:配送日含めて常温60日



季節の贈り物やお取り寄せスイーツとしても人気。
一つずつ丁寧に包まれた姿は、贈る人の気持ちまで伝えてくれるような、ほっこり癒し系の栗菓子です。
🌰栗羊羹 3選
栗の恵みを、なめらかな羊羹に閉じ込めた秋の逸品
岐阜・恵那の老舗「良平堂」が手がける《栗きんとんようかん》は、自家製の栗きんとんを贅沢に練り込んだ、手作りの栗ようかん。
しっとりとした口当たりと、栗本来のやさしい甘みが広がる上品な味わいで、秋限定の栗スイーツとしても人気です。敬老の日や秋の贈り物、お取り寄せスイーツとしても喜ばれる栗菓子。
賞味期限:製造日より180日



一粒ずつ丁寧に包まれた姿は、贈る人の気持ちまで伝えてくれるような、ほっこり癒し系の栗ようかんです。
栗の風味がふわっと広がる、やさしい甘さの一口羊羹
千葉県市原市の老舗「やます」が手がける《栗よせ》は、栗甘露煮が入った一口サイズの羊羹。
赤生餡をベースに、還元水飴と寒天で仕上げたなめらかな口当たりが特徴で、個包装で食べやすく、ころんとしたサイズ感と、ほんのり栗の甘みが広がる味わいは、お茶請けや手土産、敬老の日ギフトにもぴったり。
賞味期限:常温約130日



一口サイズの羊羹は、しっとりとなめらかな口当たり。赤生餡のやさしい甘さの中に、栗甘露煮のほくほく感がアクセントになっていて、素朴だけど奥深い味わいです。
甘さは控えめで後味もすっきりです。
どこを切っても栗が顔を出す、贅沢仕立ての栗羊羹
岐阜・恵那の老舗「良平堂」が手がける《栗入り羊羹》は、北海道産小豆を氷砂糖で丁寧に炊き上げた、甘さ控えめの高級和菓子。
中には栗の甘露煮がゴロゴロとたっぷり入っていて、一口ごとに栗のほくほく感と小豆のコクが広がる、秋の味覚を堪能できる逸品です。
賞味期限:製造日より常温60日



緑茶はもちろん、珈琲との相性も抜群。和洋どちらのシーンにも馴染む、上品でやさしい甘さが魅力です。
秋のご挨拶や敬老の日ギフト、お供えにもふさわしい、見た目も味も満足度の高い栗入り羊羹です。
一粒の栗に、職人の技と秋の恵みをぎゅっと込めて
岐阜・恵那の老舗「良平堂」が手がける《栗納豆》は、恵那栗をまるごと一粒使った甘露煮タイプの高級和菓子。
丁寧に蜜漬けされた栗は、しっとりとした口当たりと、自然な甘みが特徴。素材の良さと職人のこだわりが光る逸品です。個包装で5粒入り、常温保存可能。日持ちするお茶菓子や、ちょっとした贈り物にもぴったり。
賞味期限:製造日より常温60日



お茶と一緒にいただけば、季節の移ろいを感じる静かなひとときが訪れますね。
国産栗だけで仕上げた、贅沢すぎる“栗かの子”
信州小布施の老舗「栗庵風味堂」が手がける《ちび栗かの子》は、契約農家で育てた国産栗と砂糖のみで作られた、無添加・手作りの栗スイーツ。
とろりとした栗餡に、ほくほくの栗をたっぷりまぶした一品は、栗かの子の王道をぎゅっと凝縮したような贅沢な味わいです。見た目は素朴ながら、ひと口で秋の恵みを感じられる、ほっこり癒し系の栗スイーツです。
賞味期限:製造日より365日



中身はころんと丸みのある栗餡に、艶やかな栗の粒がちりばめられていて、素朴ながらも美しい。
80gという食べきりサイズもちょうどよく、贈り物にも、自分へのご褒美にもぴったり。
栗スイーツ【洋菓子編】もお楽しみに!
* 掲載日より価格の変更があることをご了承ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事がお役に立てれば幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ



