
こんにちは!ユキです。
私のブログ、“プラス日和”の『ストックギフト』について
お伝えします。どうぞよろしくお願いします。
ブログ紹介記事でも少しお伝えしている内容ではありますが、ここではもっと詳しく『ストックギフト』を知ってもらえたら嬉しいです。
‣ いつでも手軽に感謝の気持ちを伝えたい
‣ 忙しい毎日でも喜んでもらえるものを用意したい
‣ 急な来客や、ちょっとしたお礼に、すぐに渡せるギフトを常備しておきたい
‣ 冷凍・冷蔵スペースを気にせず贈りたい
‣ 相手の負担にならない、気負わないギフトがいい
主婦の皆さん、日々の生活の中で急なお願い、お礼やお返しなどでちょっとしたものを差し上げたいというシーンが多々ありませんか?大人・主婦のお付き合いも大変ですよね。私の場合、すぐに買いに行く時間がない💦買いに行く場所(ぴったりなお店)がない💦でした。



いつも近場だとありきたりなものになってしまう。
もらった人が喜んでくれる珍しいものにしたいな。
そこから我が家の『ストックギフト』が誕生しました。
ストックギフトの私個人の条件としてですが以下のことになります。
- 賞味期限3ヶ月以上の物を選ぶ
-
ストックしておくだけに、出来る限り賞味期限の長い日持ちのするを探しています。必要な時にいつでも渡せるスタンバイOKな状態です。
賞味期限が近づき出番のなかった我が家で消費する楽しみにもなっています。災害用のストック食品としても同じ役割を果たしていると思っています。
は、 - 基本常温保存OK
-
我が家の冷蔵庫のスペースにも限界があるので、贈る相手も冷蔵スペースを気にせず、気軽に受け取ってもらえる。夏場は冷房の効いた部屋の涼しい場所で保管するようにしています。
- 高くても2000円以下の
-
“気軽に”がポイントで、相手に気を遣わせないで、お互いに気軽に贈れる、受け取れる金額だと思っています。
気を遣わせない金額、大事です!
以上のポイントを押さえた商品を当ブログで紹介しています。



ストックギフトを始めてから、自分自身ストックしているから、いつでも何があっても大丈夫!という、心の余裕が生まれました。
つい最近の急なことでは、旦那のパソコンの調子が悪くなり、パソコンに詳しい知り合いの方にお世話になったお礼に渡せたり、息子の受験で前日になって文字盤の時計が家になくて近くの親戚に借りに行った時に手ぶらではちょっとで持って行けたりと、ストックギフト大活躍してます!
- 日頃の感謝の気持ちをすぐに伝えられる
- たくさんある商品の中からギフトを選ぶ楽しさ
- 無理なく予算内で続けられる(相手も気負わない金額)
- 多様なシーンで活用できる
- 相手が喜んでくれた嬉しさで心が満たされる
食品アレルギーには気をつけていただきたく、事前にアレルギーが分かれば原材料で確認できますね!情報がなければ渡すときに「アレルギー大丈夫ですか?」と確認してもいいでしょう。
そして、渡すとき相手が気負わないような言葉選びの例として、
「少しばかりですが、どうぞ。」
「これ、気に入っているので、あなたにも、、、」
「お口に合うか分かりませんが、、、」
「自宅にあったものですが、もしよければどうぞ。」
「ほんのお礼(感謝)の気持ちです。どうぞ。」
相手の配慮を込めて、笑顔で渡せたら素敵ですね✨


忙しい毎日でも、感謝の気持ちを伝えたいあなたへ
日持ちする食品のストックギフトはいかかですか?
贈る相手を選ばず、いつでも気軽に贈れるので、
日頃の感謝の気持ちを伝えるのにぴったりです。
オシャレでセンスの良い、ストックギフトを
『プラス日和』で紹介しています。
ぜひ、あなたの大切な人に、
心のこもった贈り物を選んでみてください😊
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
ご参考していただけましたら嬉しいです😊