日持ちするサクサク焼き菓子で、いつでも美味しいおやつタイム

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!ユキです。
ストックギフトを紹介している主婦です。

ストックギフトについてはこちらをどうぞ

今回のストックギフトは贈り物や普段のおやつにもなる焼き菓子を3つ紹介します。焼き菓子も日持ちする商品が多くありますね。

まずは日持ちする焼き菓子を選ぶコツを。

素材で選ぶ
水分が少ないもの

クッキーやパウンドケーキなど、水分が少ない焼き菓子は、カビが生えにくく日持ちしやすい傾向があります。

油脂の種類

バターやマーガリンよりも、オリーブオイルやココナッツオイルなど、酸化しにくい油脂で作られたものがおすすめです。

添加物

保存料や酸化防止剤などの添加物が含まれているものは、日持ちする傾向がありますが、自然な素材にこだわる場合は無添加のものを選ぶと良いでしょう。

製法で選ぶ
低温でじっくり焼く

高温で短時間で焼くよりも、低温でじっくり焼き上げたものは、水分が抜けにくく、しっとりとした食感で日持ちします。

水分量を調整する

レシピによっては、水分量を調整することで、日持ちを良くすることができます。

乾燥剤を入れる

クッキー缶などには、乾燥剤が入っていることがあります。乾燥剤は、湿気を吸収し、焼き菓子を長持ちさせる効果があります。

保存方法で選ぶ
密閉容器

空気に触れると酸化が進み、風味が損なわれたり、カビが生えやすくなるため、密閉容器に入れて保存することが大切です。

冷暗所

直射日光や高温多湿を避け、冷暗所で保存しましょう。冷蔵庫に入れると、乾燥してパサパサになってしまうことがあるので注意が必要です。

冷凍保存

長期保存したい場合は、冷凍保存もおすすめです。食べる前に冷蔵庫で解凍すると、焼きたてに近い風味を楽しむことができます。

購入する際は、原材料名や賞味期限などの確認を今一度しましょう。
お店の人に、日持ちする焼き菓子について相談してみるのもいいですね。

目次

止まらない美味しさ ソルトバナナチップス🍌

フィリピンの厳選されたバナナを、ココナッツオイルでじっくり揚げてあります。上品な甘さと塩気が絶妙にマッチし、バナナの自然な甘みを引き出し、誰からも好まれやすい一品です。余計なものは一切加えず、素材本来の味を楽しむことができます。ちょっとした手土産や、自分へのご褒美にもおすすめです。

サンクゼール久世福商店楽天市場店
¥790 (2025/04/15 12:33時点 | 楽天市場調べ)

賞味期限:製造日より150日

塩気があるのでカリッとサクサク、止まらない
無限ループですぐに食べてしまいました!
付けチョコを用意したら子どもらバナナチョコを
楽しんでくれました!
自然な素材で作られているので安心ですね。
揚げ菓子ですが、『サクサク』で紹介しました。

ちいかわと一緒におやつタイム!

人気キャラクター「ちいかわ」と、神戸風月堂の定番スイーツ「ゴーフル」が夢のコラボ!バニラ、ストロベリー、チョコレートの3つの味が楽しめる、可愛らしいミニゴーフル缶です。サクサクの生地と、風味豊かなクリームのハーモニーが絶妙です。自分用はもちろん、プレゼントにもぴったりです。

お取り寄せ絶品グルメ 食べモア
¥2,550 (2025/04/15 12:33時点 | 楽天市場調べ)

賞味期限:製造日より6ヶ月

こちらはいただいたものです。
娘が「ちいかわ」大喜びです!
一缶に2袋入りで1袋の中にはバニラ、チョコ、
ストロベリーの3枚が入ってました。
軽いサクサクがクリームと相性がいいです!
子どもさんのいらっしゃるご家族にも喜ばれますね!
一缶ずつにして渡してもいいですね。

サックサクのリーフパイ

ロイスダールの「アマンドリーフ」、たっぷりのバターを使用し、厳選されたアーモンドの香ばしさが口に広がり、パイ生地のサックサクの食感を堪能できるリーフパイです。アマンドリーフと、ショコラリーフの2種類が入ってます。個包装なので職場でのシェアにもぴったりです。仕事の合間に皆さんで贅沢な至福のひとときを。

賞味期限:製造日より90日

パッケージがもうオシャレですね!
どちらもバターの風味が口に広がり、
サクサクが感たまりません!
ショコラリーフ(4枚)はチョコレートの味が
しっかりしていて美味しいです。
アマンドリーフ(8枚)はアーモンドもカリッとして
1枚だけでは止まらない美味しさでした。

* 掲載日より価格の変更があることをご了承ください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事がお役に立てれば幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ

ユキ
ブログ初心者主婦です。
主婦目線でおススメするストックギフトを紹介しています。
皆さんのギフト選びのお手伝いが出来ましたら嬉しいです。
目次